投稿日: 2012年3月14日2020年5月1日イタリアのボローニャ国際原画展へ 2012年3月16日〜26日までイタリアへ行ってきます。 ボローニャ国際原画展、フィレンツエ、ローマあたりを見てきます。
投稿日: 2012年2月15日2020年1月30日魔法使いの花子さん オモイドリの帽子(parfois) 歌姫の旅のストール(parfois) 歌姫の旅 魔法のような組み合わせってこういうことなのかな?私の想像の世界を日常のファッションに取り入れてくれた田中あけみさん。彼女の生地の組み合わせは本当にすごい。右の写真はあけみさんのお客様がオーダーしてくださった帽子とストールです。感謝、感謝。 ちなみに田中あけみさんとは昨年の初夏、自由が丘で絵と物語×服飾雑貨がシンクロする「こころのえがお展」を開催しました♪楽しかったですね!また心が笑顔になること、形にしていきたいですね。わくわく。 田中さんの作品はこちらのサイトで見られます♪宝石がちりばめられたようなお店です。↓ オーダーメイド服飾雑貨店 『parfois』田中あけみさん mixi/みずたま花子 http://www.facebook.com/minamiayako#!/profile.php?id=100001048246985 http://www.a-parfois.net/ 「こころのえがお展」の様子はこちらhttp://www.facebook.com/media/set/?set=a.246559105355242.74228.100000034643879&type=3&l=30d8cf3aa9 ストーリーメモ/ 「歌姫の旅」 季節の変わり目から 旅をはじめたけれど どれくらいの時が経ったのか 深い 深い 森の果てに 辿りつきました 木々の隙間から ひゅっと背の高い 青い屋根の古城が見えます 歌姫は微笑みました 希望の光に胸が 高鳴るのを感じながら 「オモイドリ」 想い鳥。その名の通り、想いを運ぶ鳥。伝えられなかった想い、忘れられない想い、大切にしたい想い…さまざまな“想い”を貯えて温めてくれます。
投稿日: 2012年1月30日2020年11月1日生きてる?ぬいぐるみ。 michikusa usagi little shop fukusi san michikusa usagi illust みちくさうさぎ(イラストのうさぎの名前)のぬいぐるみを福士さんが作ってくださいました♪ 福士さんは初めてお会いしてからもう早5年くらいになるでしょうか? 彼女が作るぬいぐるみや雑貨は、ホント生きているみたいにかわいいんです。 嬉しいな、ホントありがたいな。一生大切にします、感謝です。 また一緒に自由ヶ丘おさんぽしたいです♪ それから、いろいろアイデア出しあいましたが、近いうち実現していきたいですね♪ わくわくしますね。またお会いするの楽しみにしてます。 little shop 福士悦子さん URL/http://little-shop.net/イラストレーター/グラフィックデザイナー雑誌・書籍・web等のイラスト、雑貨デザイン・手作りぬいぐるみの 『little shop』で活動中。 これはおまけで(笑)私のストーリーメモから抜粋です。 「みちくさうさぎ」 いつもみちくさばっかりのうさぎ。 何をやろうとしても、基本忘れがち。 その理由はあっちうろうろ、こちうろうろみちくさばっかりしているから…。 耳と手足としっぽが青いです。 “みちくさしないで帰りましょう” 学校の先生や親に言われれたことありませんか? 素直に家に帰らず、道端に座り込み、小さな花や草、虫でついつい遊んでしまったり… 今思うと“みちくさ”ってとても優雅な時間だったのかもしれないですね。
投稿日: 2012年1月19日バタバタ。 今日は本当にバタバタしてました。 頭の上に靄がかかるくらい。 つかれたなぁ。 今日、お誕生日なんですよ。 でも自宅でずっと バタバタしてました。 さっき 仕事から帰ってきた旦那から もらった花束。 その中にチケットが1枚。 「ハープ40%券」ですって。 実は今年ハープ(楽器)をはじめることになり、 これから楽器を買う予定なのです。 きっとその40%券?